業務スーパー【牛タンしぐれ(実山椒入り)】気になるお味は?実食レビュー

レビュー
当ブログの管理人です。記事内に広告が含まれています。



私の大好きな業務スーパーで、前々から気になっていた、こちらの商品

牛タンしぐれ(実山椒入り)

業務スーパー 牛タンしぐれ

ついに買ってみました!


このスタンディングパウチシリーズ、以前はビン入りでしたが最近このタイプの
パッケージに変わりました。
自立するので便利です。


同じ 業スー〇〇フレーク系 スタンディングパウチシリーズ の1つ
【サバカリー】のレビューもあります。
業務スーパーのカレー味さばそぼろ【サバカリー】気になるお味は?実食レビュー!
こちらの記事もよろしければどうぞ!


牛タンしぐれ(実山椒入り)概要

価格

160g 税抜218円(2025年9月 千葉県のうちの近くの某業スー価格)


100gあたりでは約136円(税抜) になります。
ご参考までに。。。

業務スーパー 牛タンしぐれ


表示されている原材料の順番は


牛タントリミング(輸入)、砂糖、大豆たん白、しょうゆ、にんじん、ごぼう、
ごま、牛脂、山椒塩漬け、食塩、、、、(続く)



食品表示法では原材料は使用量の多い順に記載されます。
「牛タントリミング」が一番最初にきていて、その次に多く使われている材料が「砂糖」。
ということは、ちゃんと牛タン主体の商品だと推測できます。

牛タントリミングとは、牛タンを焼肉用などにカットした後の、形が不ぞろいだったり
筋などが多い部分。

牛タンって、高級食材の部類ですよね?
だからパッケージも、他のシリーズに比べて高級感が漂ってるような。

でも、牛タンは牛タンでも安い部位を駆使してコストを抑えてるんですね。

そして、買うと高い実山椒まで入ってる!


ちなみに、私はクセのあるものが大好きなので、家の庭に山椒の木を植えています。
でも、山椒の実はなりません。
どうやら、雄株と雌株を近くに植えて、受粉ができるようにしないと実はならないようです。

長年、「実がならないなー」とは思っていたけど、それでなのか。

実は、この記事を書いていて「あれ?」と思い、ようやく調べて、今頃知った私。
もっと早く調べろよ、って自分に言いたい。。。


実山椒みたいなハーブ系って、欲しいのちょっとだけなのに、買うと高いでしょ。
でも食べたい。
うちの山椒の木には実がならないと思うと、よけい食べたくなる(笑)。


👇実山椒、売ってました!

¥1,398 (2025/09/25 07:42時点 | Amazon調べ)



実山椒入りの牛タンそぼろを作ろうと思ったら、自分で材料そろえて作るより
業スーで買った方がもしかして安いんじゃね?と思えてきました。


あ、もちろん、「添加物は無し・愛情はたっぷり」の手作りは別物です。
プライスレス💗


カロリー

100gあたり265kcal

1袋160g=424kcal になります。

業務スーパー 牛タンしぐれ



実食レポ

👇残りわずかですが、袋の中をのぞいたところです。

業務スーパー 牛タンしぐれ

写真、分かりづら。。。

見にくくてすみません💦



好き嫌いがほとんどない、何でも食う私が食べてみた感想は。。。

牛タンと言われなきゃ牛タンとは分からない。
知らずに食べれば普通の「牛そぼろ」。
そしてちゃんと「実山椒」も入ってる!
おいしい!


「牛タントリミング」という名前に、なんか、クセありそうなイメージを
いだいていた私(注:私の勝手な想像です)。

でも食べてみたところ、私は全然クセなど感じませんでした。

そして牛タンだけど、私は牛タンっぽさも感じませんでした。
超、普通の「牛そぼろ」の味です。
あくまで私の舌によると、ですが😅


実山椒が入っているので、お子様にはちょっとピリっと辛いかも
実山椒だけつまんで取り除けば普通のおいしい牛そぼろなので食べられるかな。
面倒くさいかもしれないけど。

実山椒はアクセント程度の量なので、頑張って取り除くのは可能だと思います。

が、小さい子供の味蕾は敏感だから、たった一粒でも取り残し、お口に入ってしまった
場合には察知しそう。


山椒好きの大人には、実山椒は少量でもちゃんと存在感があります。
っていうか、このくらいの量がちょうどいいかも。
多すぎると、多分辛い。。。(笑)


業務スーパーの商品って、多くの商品が万人受けする味付けでおいしいと私は
思っています。(そう思いません?)

こちらの商品も例に漏れず、味付けはおいしい甘辛牛そぼろです。


実山椒が入っているので大人向けかな、と思います。
山椒が苦手な人やお子様は、気を付けた方がよいかもしれません。
私のようなクセの強いもの・辛いもの大好き人間には、実山椒入りは魅力的なポイント!


白いご飯にはもちろんですが、「冷や奴」なんかにのせても合いそう。
酢飯にのせても合いそう。
私は毎日、大量のキャベツの千切りが欠かせないヘンな体になってしまった?ので、
キャベツにかけて食べましたが、もちろんおいしいですよ♪
レタスで巻いてもおいしそう。

って、【サバカリー】 のレビュー記事でも同じようなこと書いてますが。
頭に浮かぶものが代り映えしない💧


まとめ

あくまでも私の個人的感想になりますが、最後にまとめると

💡牛タンのクセもなく、言われなきゃ普通のおいしい牛そぼろ
💡実山椒が入っているのでピリっとして大人向け
💡お子様には要注意
💡山椒好きの私の感想は「おいしい!」


おススメな人

⭐山椒の「ピリッ」が好きな人
⭐開封前なら常温で長期間保存できるので、いざという時のおかずストックが欲しい人
⭐弁当のおかずに困ったときの救世主が欲しい人
⭐牛タンに苦手意識がない方(うちの子供は「牛タン」というだけでイヤだと。。。)

合わないかもしれない人

⚠️山椒が苦手な人
⚠️辛いのが苦手なお子様
⚠️超「牛タン」の味を期待している方(私は「牛タン」感は察知できませんでした)
⚠️牛タンが苦手な方


業務スーパーの店舗で買うよりお値段は高くなってしまいますが、
なんと通販でも売ってるの見つけました!
近くに店舗がないけれど欲しい!という方へ。。。

濱崎屋
¥500 (2025/09/25 07:05時点 | 楽天市場調べ)




それでは最後までお読み頂きありがとうございました。



タイトルとURLをコピーしました