ドン・キホーテ店内を物色していて見つけた、やたら長い名前のドでかい缶詰👇
ジュースと果肉が2度美味しい
果汁50%マンゴージュースで満たされ南国フルーツMix缶
マンゴー パインアップル チェリー ナタデココ を
贅沢に詰め込みました
820g


なんと!!!
シロップじゃなくて
マンゴージュースだよ!
フルーツ缶のシロップ。。。
飲みます?
活用方法考えます?
それとも捨てちゃいます?

飲むのは気がひける。
活用方法。。。
ゼリーが王道・無難だが、今日は作る気分じゃない。
今日忙しいんだよね。
もっと簡単な活用方法はないものか。。。
と探すのも疲れた。
捨てちゃうのももったいないし。
ゼリー作る気力が湧くまで缶詰開けるのやめよう。
いつもこのようなワケワカメな考えが頭の中でぐるぐるしている私にとっての救世主。
罪悪感なく液体まで飲める。
いや、罪悪感どころじゃねー。
マンゴージュースだよ!むしろ飲みたい。
このすんばらしい商品を試しましたので、詳細レビューします。
結論から申しますと、、、
一口食べて、リピ決定!!!
こちら↓の記事でご紹介しているジャンボパイン缶 820g の姉妹品です。
ドン・キホーテ【果汁100%ジュースのパイン缶】リピ買い決定!こういうのを探していた
こちらの記事で、フルーツ缶シロップの豆知識もご紹介しておりますので
興味のある方はのぞいてみてください。
価格
820g 359円(税抜)(2025年9月/千葉県の某ドン・キホーテ価格)

標準的なフルーツ缶詰(みかんとか桃とか)とドンキジャンボ南国フルーツMix缶の
全体総量に対する固形量の割合を比較してみました。
結果は、ほぼ同じです!
内容総量 | 固形量 | シロップ/ジュース | 総量に対する 固形量の割合 | |
---|---|---|---|---|
標準サイズ | 425g | 250g | 175g | 59% |
ドンキ | 820g | 480g | 340g | 59% |
ドンキ820g缶は、標準サイズ缶の約1.93倍の大きさになります。
ということは、標準サイズに換算すると、約186円。
ここで忘れちゃならない!
50%マンゴージュースが、標準サイズ1缶分に換算すると176g入っているという計算。
200mlパック入りジュース弱、の量ですよ。それだけでも100円の価値あり!?
マンゴージュースが100%じゃないじゃん?と思った方。
100%のマンゴージュースって。。。多分、濃厚すぎて飲めないのでは。
普通に売ってるピュアで濃そうなマンゴージュースを調べたところ、果汁20%~多くて50%。
果汁20%でも「トロっとして濃厚」という口コミ多数。
👇果汁30% 【アマゾンで⭐4.4(口コミ数 324) 2025年10月時点】

👇果汁20% 【アマゾンで⭐4.1(口コミ数 168) 2025年10月時点】

👇果汁50%
業務スーパー : マンゴーネクター
昔からある、あの不二家のネクター ピーチ。
トロトロしていて「超・モモ!」で、濃厚でおいしいですよねー。
私が子供の頃、風邪をひいて病院に行くと、帰りに入り口の自販機に売っていた
ネクターを買ってもらうのがお決まりだった。。。
ネクター、大好きだったんですよねー。。。
って、話がそれましたが、聞いてびっくり玉手箱。
あのトロトロネクターも、実は果汁30%ですよ!
え?知ってました?
小さい頃、私は100%だと信じて疑いませんでしたわ。
これです👇思い出のネクター💗

話が脱線したので元に戻しますが。
何が言いたいかというと。
果汁50%マンゴージュースって、
普通のフルーツにおける果汁100%よりすごいんじゃないの!?って言いたいんです。
カロリー

100g当たり 76kcal
1缶全量820gでは約623kcal になります。
【参考資料】
生のフルーツ・マンゴージュース・ピーチネクター(飛び入り参加)の
カロリーはこのくらいです
↓↓↓
🥭生マンゴー 100g当たり 68kcal
🍍生パインアップル 100g当たり 約54kcal
👇この「トロピカルマンゴー」は100mlあたり63kcal

👇この「ランガーズ マンゴーネクター」は100mlあたり59kcal

👇この「不二家 ネクター ピーチ」は100mlあたり50kcal

実食レビュー
見た目レポート
缶オープン!

超マンゴーだよ!!!
真っ先に目に飛び込んできたのはマンゴーの塊と、見るからに濃厚そうな
マンゴージュース🥭
そして隙間を埋めているナタデココ。
1缶全量、器に移すとこの量に!

私が開けた缶の内部では、下のほうにパインアップル(注*)、上の方にマンゴーが
ほぼ集団になって2層状態で入っており、ナタデココは全体に散らばっていました。
チェリーは、柄なし半割りチェリーがすこーしだけ。
チェリーは彩り程度みたい。
マンゴーとパインアップルは一口サイズにカットされており、ナタデココは
それよりも一回り小さい角切りなので、数(かず)的にはナタデココが一番多くなりますが、
体積的には、マンゴー・パインアップル・ナタデココ、それぞれ同量くらいかな?
という印象。
チェリーは数個。。。でした。
そして、これらフルーツと一緒に缶を満たしているマンゴージュースは
トロっとしてます。
この時点で、絶対おいしい!って分かるよ。
(注*)缶の表記に合わせ、この記事では「パイナップル」ではなく
「パインアップル」で統一したいと思います。
どうでもいいんですが。几帳面なB型なので(笑)。
主婦としては、最初から一口サイズにカットしてくれているところが有難くて仕方ない。
缶開けて出すだけですよ!
ちなみに缶の蓋は、缶切り不要のプルトップ缶ではありませんので、缶切りで
開ける必要があります。
↓プルトップ缶(イメージ画像)

この点に関しては賛否両論あるかもしれませんね。
私は自分で缶切りオープンOK派です。
なぜかって。
プルトップ缶は便利だけれど、最後に蓋が本体から離れる瞬間に、細心の注意を払わないと
汁が「ピッ」って飛ぶから。。。
その点、缶切りで開ける場合はその心配がない。
そして私は変人なので、缶切りで一周する作業はむしろ好きだったりする。。。
実食レビュー
もう、食べる前からおいしいって分かるんだけど。
食べてみると。。。

うんまッ!
⭐ナタデココ
濃厚マンゴージュースに浸かっていたため、もはやナタデココの領域を超えている。
激うまマンゴー味に変化。
シロップ漬けのノーマルナタデココより、私は断然おいしく感じました!
⭐マンゴー
マンゴーの缶詰って食べたことあるけれど、正直あまりマンゴーの味がしなくて
私は積極的に買うことはないのですが。。。
これはマンゴージュースに浸かっているからか、文句なくマンゴー!
この缶詰マンゴーを「フレッシュマンゴーだよ~」って出したら、少なくとも
うちの家族は騙されるんではないだろうか。
⭐パインアップル
こちらの記事↓
ドン・キホーテ【果汁100%ジュースのパイン缶】リピ買い決定!こういうのを探していた
のパインアップルと同じだと思うのですが、マンゴージュースに浸かっているため、
マンゴー味までしみ込み、甘い激うまパインに。
⭐チェリー
半割りチェリーは小さすぎて、マンゴージュースがしみていることもあり、それ自体に
主張する味があるとか「べらぼうにおいしい」とかいうワケではない気がするのですが。。。
あると嬉しい存在🍒
私は、ショートケーキの上にのっているイチゴは最後まで取っておく派。
ですので、このチェリーも最後まで大事に残しておきます。
かず的に貴重だし(笑)。
⭐果汁50%マンゴージュース
これが予想通り、濃厚で激うまのマンゴージュース!
トロトロしていて、具のフルーツと一緒にすくって食べるのにちょうどよく、最後は
ジュースとして一気飲みすると、フルーツとジュース、2度おいしい♪
総評

リピ買い決定!
⭐シロップどうする?と悩まなくてよい。
⭐中のフルーツにマンゴー味がしみ込み、別次元の激うまフルーツに変化。
⭐フルーツとジュース、2度おいしい。
⭐最初からひと口大にカットされているので切る手間が省ける。
⭐シロップの合成的な甘さではなく、フルーツの自然な甘さが感じられ、罪悪感が少ない。
⭐生のフルーツを食べたときのようなさっぱり感。
おススメですので、見かけたらぜひお試しください😊
近くにドンキの店舗がないけれど欲しい!という方へ。
店舗よりかなりお値段は高くなりますが。。。通販でも売ってました。
念のためご参考までに。


それでは最後までお読み頂きありがとうございました。