こちらのページでは、日本人が間違いやすい英語、便利なフレーズ、などなど
英語に関する豆知識をご紹介します。
体調が悪い、パソコンが壊れた、パソコンが手元にない、圏外にいる、等の理由がない限り
ほぼ毎日更新していきます!
2025年1月 まとめ (復習にもどうぞ😊) | |
---|---|
2025/01/27 | エールを送る |
2025/01/28 | ale |
2025/01/29 | ググる |
2025/01/30 | こめかみ |
2025/01/31 | COSTCO/IKEA |
2025年1月31日(金)
皆さまご存じの「コストコ」や「イケア」ですが。。。
英語では発音が違います!
● COSTCO コストコ → コスコ costco (最初のコにアクセント)
● IKEA イケア → アイキア ikea (キにアクセント)
英語で「コストコ」「イケア」と言っても通じませんのでお気をつけください!
2025年1月30日(木)
「こめかみ」って英語で何と言うでしょう?
答えは。。。
temple です! temple
templeと言えば「お寺」というのはご存じの方も多いのでは。
語源は違うようですが、スペルと発音は同じ。
ちなみに、
こめかみ片方だけを指すとき = temple(単数形)
左右両方のこめかみを指すとき = temples(複数形)
になります。初めて知ったときは「おー!」ってなりました。笑
2025年1月29日(水)
グーグル (Google) で検索することを日本語で「ググる」と言いますよね。
では英語では何と言うでしょうか。。。
*** *** ***
google (動詞)です!
google
日本語と同じですね~。覚えやすい。笑
例文
Google it. (ググれ)
I googled the address of the hotel. (私はホテルの住所をググった。)
2025年1月28日(火)
昨日のエールつながりです。(「エールを送る」のエール)
日本語の「エール」に似た発音の英単語 ale ale
でも、この “ale” の意味は「ビール」 ↓↓
ビールの一種。上面発酵で醸造される。
(出典:Wikipedia エール (ビール))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB)
日本語の「エールを送る」とはもはや完全に別モノですのでご注意ください。
2025年1月27日(月)
日本語の「エールを送る」のエール。
英語の yell からきていますが、発音も意味も違います。
yell
発音
yell イェル (発音記号: jel)
みたいな感じで伸ばしません。
意味
「大声で叫ぶ・怒鳴る」が主な意味で、
「スポーツの応援などで大声で声援を送る」という意味もありますが、
日本語での「エールを送る」とは程遠い意味になってしまいます。
「エールを送る」は英語では、いろいろな表現がありますが、
send cheers などになります。
例文
I’ll send cheers to you. (あなたにエールを送ります。)
これを I’ll yell at you. と言うと…
「あなたに怒鳴ってやる!」となってしまいますのでお気をつけくださいませ。